奈良 興福寺 春日大社  御朱印集め開始

さて 前回の奈良観光

奈良 平城宮跡 西大寺 - さくら凧川

から1週間後の4月23日にまた近鉄に乗って奈良に行きました。

表向きの理由は、春日大社の藤の写真撮り直し 

前回は、ひのとりでしたが 今回は、アーバンライナー

乗り継いで近鉄奈良で下車

 

徒歩で春日大社に向かう途中で興福寺に寄り参拝

法相宗大本山興福寺は、669年創建のお寺で ご本尊は釈迦如来でございます

 

興福寺南円堂

南円堂 寛政元年(1789年)再建


興福寺で人生初の御朱印を授かりました

まあ初なので御朱印帳もですが

興福寺御朱印

興福寺御朱印

興福寺 中金堂

中金堂の建物が新しく感じたので後日調べたら平成30年に再建されたようです

五重塔

いま、ブログを書くのにウィキペディアとか興福寺のホームページ見ていると

見落としたところが多々ありますね

再訪しないと

 

 

続きまして2週連続の春日大社

ここからは、2週分の写真が混在します

春日大社参道

長~い長~い参道を歩きやっと たどり着いた春日大社本殿付近

二週続けてしっかりとお参りしてきました


春日大社 御朱印

そして人生二つ目の御朱印を授かりました

 

 

その後知り合いに会い 近鉄に乗って京都まで行き 西本願寺をお参り

 

浄土真宗本願寺派の本山でございます

 

浄土真宗のお寺は御朱印がありません

それは、浄土真宗の教義で阿弥陀如来が常に見守ってくれているので必要ない

ということらしいです

お守りもないそうですが 参拝記念のスタンプは、あるそうです

次回行ったときはスタンプ探してみよう